記事一覧

ホーネット ズーマー

ファイル 1240-1.jpgファイル 1240-2.jpgファイル 1240-3.jpgファイル 1240-4.jpgファイル 1240-5.jpg

ホーネットはコイルとプラグ交換で完成です。
ズーマーは前オーナーがオイル交換しなかったのでエンジンが焼けていました。中古のエンジンを積み替え修理完了しました。

ST250 キャブ フィット車検

ファイル 1239-1.jpgファイル 1239-2.jpgファイル 1239-3.jpgファイル 1239-4.jpgファイル 1239-5.jpg

ST250 売れたのでキャブレターのOHとその他の整備 点検
本日試乗しました。快調でした。
フィットは検査で入庫しました。リアーショックのオイル漏れで部品待ちです。明日には検査して納車できればいいが・・・

プジョウサムアップ

ファイル 1238-1.jpgファイル 1238-2.jpgファイル 1238-3.jpgファイル 1238-4.jpg

プーリーから異音 分解して見てビックリです。
スライドピースが一個残って後、二個が無い・・・
ウエイトローラーがプーリーからはみ出ていました。
さすがクインキー中国製です。駆動系が悪い。
プーリーは削れ、ウエイトローラーは砕けていました。
すべてこうかんで修理完了です。

MS41 クラウン ブレーキ

ファイル 1237-1.jpgファイル 1237-2.jpgファイル 1237-3.jpgファイル 1237-4.jpgファイル 1237-5.jpg

久々にクラウンの作業に掛かりました。
フロント上下のボールジョイントブーツ交換すですが・・・
ブーツ計が合わない適当に選んで合わせますが部品が来るまで解りません。
フロントブレーキはジャガーマークⅱの部品で対応できそうです。
あまりにも部品が無さすぎるみんなどうして、部品入試しているのかな?

ロイヤルエンフィールド 

ファイル 1236-1.jpgファイル 1236-2.jpgファイル 1236-3.jpgファイル 1236-4.jpgファイル 1236-5.jpg

バックステーの取り付けで入庫。
バックステー、取り付けネジ持ち込みなので簡単に取り付けれると
思ってましたが苦戦しました。
リアシートを外しリアフェンダーを緩めショックのネジを抜いて取り付けるだけですが・・・
取り付けネジがショックのスペーサーに合わないので加工してから外した順に組付けて完成だとおもったら・・・
リアステップが収まらないので加工して完成しました。
よくもまあ、こんなセットを販売してるのが不思議です。

過去ログ