記事一覧

VW ワーゲン キャブレターOH

ファイル 1230-1.jpgファイル 1230-2.jpgファイル 1230-3.jpg

ヤフーオークションで売れそうなのでキャブレターOH
してから引き渡しの予定です。
どこの誰が落札するのかな?

280SL キャブレターOH

ファイル 1229-1.jpgファイル 1229-2.jpgファイル 1229-3.jpgファイル 1229-4.jpgファイル 1229-5.jpg

半年以上ほったらかし愛車SL調子が悪い。
インジェクション仕様をキャブ仕様に変更のでキャブレター
の分解整備をしました。
燃料が古かったのでお決まりのアルミの腐食がひどい。
2800㏄から3200㏄位にボアアップしたので日立製作所
のキャブを二連にしたのはいいがかぶり気味でした。
メインジェットとスロージェットのπ数をかえながら調子を見ていましたが、スロージェット100でしたので125に変えてしばらく調子を見ます。ガスケットも手作りです。

GSXR1100 キャブレター

ファイル 1228-1.jpgファイル 1228-2.jpgファイル 1228-3.jpgファイル 1228-4.jpgファイル 1228-5.jpg

GV73Aのキャブレターリビルトしています。
バラバラにしたキャブ後は組付ければ完成です。

MS41 エンジン仮組み

ファイル 1227-1.jpgファイル 1227-2.jpgファイル 1227-3.jpgファイル 1227-4.jpg

エキパイをステンレス製に加工しました。
エンジンをフレームに乗せてエキパイを仮組しましたが!!
フレームにあたるので微調整しなくてはならない。
明日から足回り部品の交換しながら点検します。
エンジンはその後掛かります。いつになることやら?

バイト アンダーカウル待ち

ファイル 1226-1.jpgファイル 1226-2.jpgファイル 1226-3.jpgファイル 1226-4.jpg

部品が廃番の為、販売用のバイトからとりあえず部品どりしました。
後はアンダーカウル待ちです。
アンダーカウル、タンク、ステップボードの順番で取り付ければ
完成です。

過去ログ