記事一覧

HD 1340 エボリューション

ファイル 1250-1.jpgファイル 1250-2.jpgファイル 1250-3.jpgファイル 1250-4.jpgファイル 1250-5.jpg

今日はキャブレター取り付け後磨いていきます。
メッキ類の錆とくすみをとってどこまで奇麗になるかな?

HD 1340 エボリューション

ファイル 1249-1.jpgファイル 1249-2.jpgファイル 1249-3.jpgファイル 1249-4.jpgファイル 1249-5.jpg

S&SキャブレターのOHします。
開けて・・・・いつもの緑色のカビがびっしりでした。
平成24年3月から放置されていたみたいです。
タンク内錆は無かったので一安心です。
明日にはエンジン始動まで出来ますように!

HD 1340 エボリューション

ファイル 1248-1.jpgファイル 1248-2.jpgファイル 1248-3.jpgファイル 1248-4.jpg

1996年式 走行距離 56000Km?
パーツクリーナー エンジン始動確認 始動しました。
S&Sキャブレターがついていました。

CB125XJ 入庫

ファイル 1247-1.jpgファイル 1247-2.jpgファイル 1247-3.jpg

エンジンが始動しないとの事で修理依頼。
まずは火が飛んでいるか点検、火が飛んでいない。
クランクカバー、ポイントカバーを外して点検
クランクカバーにはオーリング有り。
ポイントカバーガスケット無し、ガスケット作成。
ポイント接点部分の調整と合いマークの調整で火が飛びました。
エンジン始動したが安定しないのでキャブレターOH。
バッテリー繋いでエンジンは安定、充電しているか点検、OK
付いていた4Bバッテリーつないで始動、アイドリングが安定しない?バッテリーの容量が小さいのかな?
明日加工して5Lバッテリーで確認します。

軽バン 車検

ファイル 1246-1.jpgファイル 1246-2.jpgファイル 1246-3.jpg

なにもしなくても車検通ると思います。・・・
足回り、ブレーキその他点検。
ロアアームブーツ、タイロッドエンドブーツがやぶれていました。
左右交換。プラグ、エアクリ付ければおしまいです。
明日、朝一で車検行ってきます。

過去ログ