久々の原チャキャブ清掃で修理完了
やっぱり原チャは楽です。
バイクのことを気ままにつづった日記帳。
電話で中国製トライクの修理依頼・・・
以前、中国製ビラーゴトライクで苦労したのでお断りしたのですが
どこも診てくれないとの事で再度電話が有り故障個所を聞くと
チェーンが切れたとの事で見ることになりました。
関東の88ファクトリー製でした。
大同530チェーンを加工して納車しました。
PCX150のトライク ギアーボックス修理、
スカイウエーブ650トライクなど色々したけどもういいわ。
トライクはしたくないぞ!
平成8年式(1996)ヘリテージフォフテールクラシック
フロントフェンダー塗装に出したし、リアホイルの磨き
二日間は丸々磨きでした。
後、気になるのがスポークが汚い・・・磨くしかないか!
キャブレターはS&S フィッシュマフラー
エンジンネジキャップ ミラー 右側マフラーカバー
フロントブレーキカバーなど装着しています。
磨きがいがあるぞ!メッキ部分は全部磨かなければ
シリンダーヘッドから初めてプライマリー、リアフェンダーステー
の順で磨いてます。
外せる部品は外して少しずつではあるが光っていくので磨きがいが有ります。
フロントホイルまでで今日はおしまいです。
明日はリアホイル、マフラーに掛かります。