イマイチだった250TR、キャブOH、結構汚れていました。
Oリングなど交換清掃でアイドリングも安定しこれで終了。
バイクのことを気ままにつづった日記帳。
今日TR部品が入荷、さっそくフロントフォークシール交換
ばらしてビックリ?ヘドロが沈澱アウター、インナー洗浄
オイルは堅め15を入れる。オイルフイルター、エアーフイルター
交換。ミラー取り付け試乗?イマイチかな。
明日キャブOH後試乗でおしまいです。
SW1スプロケカバー取り付け試乗で完成か?
スカブも納車したし、今週は忙しかった。
来週からジェトスキーの整備と船検にかかります。
スカブ修理完了、原因は後付けLEDなどの配線不良。
SW1、スプロケカバー、グリップエンド取り付けで完了。
TR,フォークシール、ミラー、エレメント交換で完成。
SW1ボルティエンジン流用のためチェーン駆動に挑戦。
オイルクーラーが無いためオーバーヒートが心配。
まずは試乗してから考えるとしよう?
ジャイロXも調整で終わり。
原因はキーシリンダーの接触不良。
基盤のプラスチックが解けて通電しなかった、鑢で削り面一に
接点部分の凹みははんだで肉盛で完成。
スイッチ異常なし試乗OK。トラックに積み込み納車いざ出発
納車しに行ったのに電源が入らない。現場で点検ヒュウズOK
やっぱり電源が入らない。そのままお持ち帰り(あ~疲れた)
明日見直し。
SW1完成したけど、エンジン側カバーが合わない。(がっくり)
カバーを付ければ完成なのに?
大嫌いなビッグスクターが入庫、スカブキースイッチは回るのに
電源が入らない。ヒュース、など点検異常なし?
原因不明?今日はここまで。
明日からスカブと格闘。スズキサービスに聞くことにします。