記事一覧

SW1 完成

ファイル 317-1.jpgファイル 317-2.jpgファイル 317-3.jpgファイル 317-4.jpgファイル 317-5.jpg

やっとここまでこぎ着けました。ステップボード、ステップ裏
錆取り後、塗装、エンジンはボルティ積み替えチェーン駆動
後はチェーンカバーを付けるだけ。
エンジン載せ替えるより修理した方が良かったかも?
ボルティ、グラストラッカー、SW1エンジン形式が同一なのに
じゃっかん違う?スプロケ探すのに時間がかかり、大変でした。
良い勉強になりました。

琵琶湖 海津大崎にて

ファイル 316-1.jpgファイル 316-2.jpgファイル 316-3.jpgファイル 316-4.jpgファイル 316-5.jpg

今津浜からボートで10分、春は桜で有名な海津大崎にて
水は澄み絶景、他のボートは無しウエイク撮影打って付けポイント
孫の友人達、ウエイク挑戦している時の船上での野次が面白い
滑っている人には聞こえていないと思っていたら(聞こえていた)
との事。朝9時~4時半まで(昼食1時間)以外ボートの操舵さすが
疲れた。高校生は疲れ知らずと思いきや船上では寝ていた。

琵琶湖 ウエイク転倒

ファイル 315-1.jpgファイル 315-2.jpgファイル 315-3.jpgファイル 315-4.jpgファイル 315-5.jpg

娘夫婦と孫の友達ウエイク三昧。
天候に恵まれ波も無くウエイク日和、平日はいいな、
ジェット、ボートを気にすることなく琵琶湖を独占。
上手く転倒シーンを撮影(やっぱりこうでなくっちゃ)

タイヤ交換

ファイル 314-1.jpgファイル 314-2.jpgファイル 314-3.jpgファイル 314-4.jpg

250TR、ハーレー、タイヤ交換、トッディ外装交換。
250TRフロントタイヤはびっくりブロックの山が無い、
まるでスリックタイヤここまで使う?リヤも同じ、
バッテリー、タイヤ、オイルフィルター、エアフィルター交換
キャブOHで終わり。あとは試乗
トッディは社外カウルでかわいく仕上がり今日納車。 

SW1組み付け

ファイル 313-1.jpgファイル 313-2.jpgファイル 313-3.jpg

ライトを組み付け明日には試乗か?
SW1を完成させて工場の清掃で盆休みにします。

過去ログ