バイクのことを気ままにつづった日記帳。
キックの使い過ぎでキックの戻りが悪い。ケースを外しキックギアの点検、ついでにウエイトローラー、クラッチもマダマダいける。セルモーターがイマイチ?外してビックリ、即交換で始動がスムーズに修理完了。
二週間前からヒターが効かない。あまりの寒さに我慢できずサーモスタットを交換しました。これで軽トラも快適。二台目のポップギャル、修復を断念しました。
コイル点検OK、今ではライトケース内のゴチャゴチャ配線は見なくなった。HIDからLEDに交換 エンジン不調の原因はプラグでした。
ビーノ、チャッピーも治りいよいよCB750に取り掛かります。1、3、4番OK2番が爆発しない、最初はコイルを疑ったが正常、前回の車検でライト球をHIDに交換、配線の組換えこれが原因でライトスイッチONにしなければ始動しなくなった。今日は配線を元に戻し再点検。
寒い、三日位で空気が抜ける、ムシかな早速洗剤で確認。パンクでした、リフトで吊り上げ修理完了。愛車CB750の点火不良の修理に掛かります。