二か月以上ばらしたままのカブ110、(24000km)
部品が来たので組み付け(腰上OH)が完了。
ボルティエンジンに載せ替えたSW1から取り外したエンジンの
異音追及の為、分解する事にしました。
バイクのことを気ままにつづった日記帳。
最近、VTRセルが回らないとの事?
プラグを外しセルスタート、シリンダー内に溜まったガソリンが噴き出る。オーバーフロー早速持ち帰りキャブOH。
黄砂みたいな細かい錆、これが原因、ガソリンタンク、コックも
清掃。キャブ取り付け前にオーバーフローの点検。
漏れてる?原因は燃料ホース部分のオーリング交換でOK
燃料フィルターを取り付け完了。
8月はSW1、250ST,ジャイロX、エンジンとキャブOHばかり
やっと終わり。9月からGL1100オイル漏れ、CB750コイルの交換?車検、GSX-R1100フロントブレーキホースの組換え
カブプロ110の腰上修理、SW1エンジン分解し、グラストラッカーエンジン部品の互換性を探す?ワーゲンの板金塗装、280SLのクーラー組み換え、リフトの修理など山積?
ぼちぼち一つずつかたずけます。
あすはGSXかな?とりあえず簡単なものからとりかかります。
TD01ジャイロX初期型 DIOのキャブに組み換え。
リードバルブはそのまま使用。インマニごとごっそり使用
朝からインマニガスケットを作成、インマニにバキュウムの穴あけ
(燃料負圧ポンプ)のため加工、エアーフィルターボックス外し
カバー(エアー、アイドリング)調整窓の為穴あけ加工
いざ取り付け一発始動、アイドリングも安定し快調
後はパワーフィルターを注文して終わり。