ベンツ、バッテリーが付きエンジン始動確認OKでした。
助手席側足元がすごいことになっていました。
水が溜まり錆で腐食していました。
腐食部分を切り取り、鉄板を溶接修理しなくてはならない。
リフトが開いてから下から腐食部分の確認しなければ。
この際、徹底的に修理するぞ!
BSAセルモーターの分解、回りかイマイチです。
明日から直していきます。
バイクのことを気ままにつづった日記帳。
ベンツ、バッテリーが付きエンジン始動確認OKでした。
助手席側足元がすごいことになっていました。
水が溜まり錆で腐食していました。
腐食部分を切り取り、鉄板を溶接修理しなくてはならない。
リフトが開いてから下から腐食部分の確認しなければ。
この際、徹底的に修理するぞ!
BSAセルモーターの分解、回りかイマイチです。
明日から直していきます。
愛車、ホンダトゥディ660にステレオ、スピーカー取り付けました。
これで音楽を聴きながら運転できます。
BSA、オイルが入っていたのに汚い。
サビ、ドライブギア、クラッチハウジングの分解と洗浄で今日はおしまい。
智さんに感化されたのか?
トライすること1時間以上、交代の一言が無い。
すごい体力と根性!
その甲斐あって何とかサマになってきた。
さすが18歳、引っ張っている私が疲れた。
智さんのウエイク歴は20年以上、
白浜の海で鍛えたので波の無い琵琶湖はウエイクには最適。
今年も徳島県池田市の池田湖でウエイク世界大会が開催されました。一度、見に行ってみたら。
徳島の大会、観ました♪
ちょっとやってみたくなりました。
昨年は友人三人で初ウエイクに挑戦。誘った本人だけが立てなかった。知人、智さん(女性)に頼んで二回トライしたものの、奇跡の一回立てただけで終わりました。
昨年からダイエットと筋トレで今年は立てるとの豪語していましたが。心配なので智さんに再び依頼しました。
まずはトライ・・・今年は智さんなしで立ったではないか?
さすが根性、筋トレの成果が利いたみたいです。
良かった。
今年は人生初の彼女ができて彼女ボケしています。
友人談、良いじゃないのは初彼女、早くお披露目しろだって。