記事一覧

SW1 キャブレターOH

ファイル 1315-1.jpgファイル 1315-2.jpgファイル 1315-3.jpgファイル 1315-4.jpgファイル 1315-5.jpg

ほったらかしていたSW1レストアに掛かります。
カウルをまず外してからでないとキャブレターを外せない。
キャブレターOHしてからエンジン始動確認、
エンジンからは異音もなく快調です。

近江八幡 カフェ

ファイル 1314-1.jpgファイル 1314-2.jpg

9月20日琵琶湖は波が無くウエイク日和です。
今津浜から対岸の近江八幡まで1時間かけてカフェに行きました。
ボートはカフェの下に付けて水着姿でティタイム・・・
祝日なのでカップルの多いこと、
水着なので店内は無理なのでテラスでホットサンドを注文。
いっぷく後ウエイクしながら白髭神社に立ち寄り寄港しました。

ジャガー USB配線

ファイル 1313-1.jpgファイル 1313-2.jpgファイル 1313-3.jpgファイル 1313-4.jpgファイル 1313-5.jpg

コンソールボックスの開閉修理とUSBその他の配線を灰皿の中に
加工して取り付けました。

ジャガー車検場で・・・・

ファイル 1312-1.jpgファイル 1312-2.jpgファイル 1312-3.jpgファイル 1312-4.jpg

全塗装も終わりミラー修理ドラレコも取り付け後は
車庫証明をもらい自賠責保険25ケ月掛け臨時運行番を付け
陸運局で車検登録で終わるはずが・・・
スモークガラスのチェックで9番レーンに並んでいると
係官の指示で前の4トン車がバック?・・・
ジャガーにバックでオカマされました。
車検登録まえにこの有様です。ガックリ!
板金塗装屋に逆戻りです。

ベージュジャガー右ミラー修理

ファイル 1311-1.jpgファイル 1311-2.jpgファイル 1311-3.jpgファイル 1311-4.jpgファイル 1311-5.jpg

格納しないミラーの修理しました。
配線を切断してギアーの修理に掛かりました。
空回りの原因はギアーの摩耗でしたので部品取りからギアーを移植しました。

過去ログ