記事一覧

琵琶湖

ファイル 1320-1.jpgファイル 1320-2.jpgファイル 1320-3.jpgファイル 1320-4.jpgファイル 1320-5.jpg

10月なのに30度の日々琵琶湖に行くぞ!
10月7日個性道路に入ったとたん後悔・・・
曇り、気温22度中止にしたら良かった。ここまで来たらしようがない。午前中、曇り、湖面は凪でベストコンデション。
今日は対岸の近江八幡の喫茶店まで遠出、
運転はOさん、らくちん
今津から1時間 ボートを店の下に着岸 何食べよかな?
待ってる間に記念写真。

SW1 カウル塗装待ち

ファイル 1319-1.jpgファイル 1319-2.jpgファイル 1319-3.jpgファイル 1319-4.jpgファイル 1319-5.jpg

エンジン整備も終わりフレームに組み込みました。
後は塗装屋に出しているカウル待ちです。
次のSWⅠに掛かります。
フロントブレーキ固着、シート破れ、カウル割れ修理など色々
ボチボチ修理していきます。

SW1 フレームその他

ファイル 1318-1.jpgファイル 1318-2.jpgファイル 1318-3.jpgファイル 1318-4.jpgファイル 1318-5.jpg

マフラーはお決まりの左側錆で穴開きだったのでアルミテープで
補修しました。
エンジン下してスイングアーム、フレームの塗装で今日はここまで
明日はエンジンを積んでできるところまで組付けます。

カブ110 V125修理

ファイル 1317-1.jpgファイル 1317-2.jpgファイル 1317-3.jpgファイル 1317-4.jpgファイル 1317-5.jpg

V125 納車点検しようと思ったらカブ110のリアタイヤ交換とチェーン調整で入庫しました。
V125は駆動系点検して、フロント、リアタイヤ、ブレーキシュー、オイルフィルター、オイル、プラグ交換してから
自賠責保険加入後、登録して納車になります。
今日はここまで・・・

SW1 カウル割れ修理

ファイル 1316-1.jpgファイル 1316-2.jpgファイル 1316-3.jpgファイル 1316-4.jpgファイル 1316-5.jpg

ひび割れ修理後ペーパーかけてから塗装屋に運ぶだけ。
さて、今度の色は何色にしようか?
後はホイル、ライトステーを外してからエンジン下しフレームの塗装が待ってます。

過去ログ