今日は邪魔が入らないように店も閉めてカルマンに徹するつもりが
やっぱり邪魔が入った。イライラ・・・
前後バンパーの取り付けとパネルをチョコっと組み付けで今日はおしまいです。後は気が向けばゴーデンウイーク中にドア周りのゴム類の取り付けします。今月中には終わりたいですが・・・
バイクのことを気ままにつづった日記帳。
今日は邪魔が入らないように店も閉めてカルマンに徹するつもりが
やっぱり邪魔が入った。イライラ・・・
前後バンパーの取り付けとパネルをチョコっと組み付けで今日はおしまいです。後は気が向けばゴーデンウイーク中にドア周りのゴム類の取り付けします。今月中には終わりたいですが・・・
JOG 配線ショート箇所を探すのに一苦労。
テール部分の配線かな?とにかく修理しましたが、まだ原因は不明のまま。納車して様子を見てもらうことにしました。
HD883車検と構造変更も終わりました。
今日はユーザー車検で陸運局いっぱいでした。
カルマンギアー バンパー組み直しでバラバラに一向に進展しない
いつになったら終わるのかな?
カルマンを触りだしたら・・他の仕事が入って来る?
店舗を閉めて奥で作業してるのに?何で修理が入って来るの・・
明日は店舗、扉を閉めてカルマンにかかるぞ。
今日は休みのはずだったのに・・・・
電話に出たばっかりにJOGの修理になりました。
中古エンジン載せ替えとピストン、リング、ウオーターポンプのオーリング交換で修理完了のはずがエンジンランプ点灯で入庫
ハーネスの断線が原因と思われる。中古エンジン購入時にハーネスも付いていたのでハーネスごと交換で修理完了でした。
外したハーネスを調べたら2か所配線のショートした形跡を発見しました。
カルマンギアー、フロントバンパー仮止めしました。リアバンパーはこれからです。
塗装、内装が、やっと出来上がり工場に戻ってきました。
部品を磨きながらの取り付け作業だから時間ばかり過ぎて
一向に進まない…イライラ
テールランプ、フロントウインカー、ナンバー灯、ドアー内側
など仮止めで今日はおしまい。
あ~まだまだやる事が多い。ボチボチします。
エンジンも載った事だし、配線にかかります。
ウインカー、ブレーキ、、ライト、ホーン、OK 後はエンジン始動確認のみ?・・・セルが回らない?・・・・
ライト裏配線をバラスことにしました。原因は配線の断線でした。
まとめてテープ止めで完了。