記事一覧

カルマンギアー ベンツ

ファイル 697-1.jpgファイル 697-2.jpgファイル 697-3.jpgファイル 697-4.jpgファイル 697-5.jpg

市販のオートロック取り付け、始動確認OKでした。
配線の取り回しとフロントウエザーストリップを取り付けフロントガラスの調整で完成。
後は電気屋にて12V変換作業のみでいよいよ完成です。
放置していたベンツ280、アメリカからインテークマニホールド
が届きました。
キャブの取り付けボルトが若干ズレています(国内企画)と違っていました。インマニの加工か、純正キャブか思案中です。

カルマンギアー 後少し

ファイル 696-1.jpgファイル 696-2.jpgファイル 696-3.jpgファイル 696-4.jpg

組んでいく内に拾い忘れた部品が出てくる事が多い。
今日ですべて部品が揃うので家での作業も終了かな?
(何もなければ)だけど。
後は12V変換とエアコン取り付けのみ。
やっと先が見えた感じがする。

カルマンギアー リアークオーターガラス

ファイル 695-1.jpgファイル 695-2.jpgファイル 695-3.jpgファイル 695-4.jpgファイル 695-5.jpg

リアーガラスを取り付けるが、ゴムとガラスがしっくりこない?
左はOKだけど、右側ガラスが若干浮いている。やり直しで~す。
ドアガラス巻き上げ部、ドアロック部をオートロック取り付けできるように加工しています。これができれば完成。

カルマンギアー ゴムだけ

ファイル 694-1.jpgファイル 694-2.jpgファイル 694-3.jpgファイル 694-4.jpgファイル 694-5.jpg

今日は晴天、ウエザーストリップのゴムを入れてリアクオーター
ガラスをハメればほぼ完成です。
昨日は雨の中、室内のモール、ステップなど磨き取り付けだけで終了しました。今日は完成させるぞ・・・

カルマンギアー ポップアウトウィンドウ

ファイル 693-1.jpgファイル 693-2.jpgファイル 693-3.jpg

ポップアウトウィンドウラッチノブですが、新品と外したノブの埋め込みナットの大きさが違いました。。。

仕方がないので作ります!

この車、一つ一つにめちゃ時間かかります。

過去ログ