記事一覧

SW1 マグザム

ファイル 615-1.jpgファイル 615-2.jpgファイル 615-3.jpgファイル 615-4.jpgファイル 615-5.jpg

ライト、カウル交換のマグザムが入庫しました。
SW1 磨きながらハンドル回りの部品を取り付け、
フロントホークのOHも終わりフレームに仮組、後は塗装が出来上がるのを待つだけ。

SW1 マフラー磨き

ファイル 613-1.jpgファイル 613-2.jpgファイル 613-3.jpgファイル 613-4.jpgファイル 613-5.jpg

ひたすら、マフラーの錆取りと磨きが終わり。
耐熱塗料で塗装してから穴埋めで完了。

SW1 マフラー取り付け

ファイル 614-1.jpgファイル 614-2.jpgファイル 614-3.jpg

散乱していた部品をフレームに組みながらしていますが..
汚い部品を塗装、磨きながら取り付けているので、進展しない。
明日はハンドル回りとフロントフォークの組み付けまでデキたらいいな。
今日は来客が多かったので思うほどはかどらなかった。
明日は頑張るぞ。

SW1 エンジン乗せる コルベットC3

ファイル 612-1.jpgファイル 612-2.jpgファイル 612-3.jpgファイル 612-4.jpgファイル 612-5.jpg

今日は朝から病院で、半日つぶれる。
昼からSW1を外した順にフレームに組み付け、配線まで終わりました。
飛び込みのお客様が、コルベットC3 454 4速マニアルアイアンバンパー、オープンと1958年式、フォード、エドセル
直6、3リッターの売却相談にご来店されました。
ウチはバイク屋だけど・・・
以前、パンプキンが止まっていたのでアメ車に興味があるのでは?とのご来店でした。
これも何かの縁かな。

SW1 フレーム塗装

ファイル 611-1.jpgファイル 611-2.jpgファイル 611-3.jpg

朝からフレームの錆と格闘して、塗装まで完了しました。
明日は残った細かい部品のブラストと塗装、時間があればエンジン組み付けたいな?

コメント一覧

クニタケ (01/22 10:27) 編集・削除

書類が見つかりましたので、また今度持って行きます。
きれいにして頂いてありがとうございます。

過去ログ