記事一覧

キャデラック エンジン載せ替え

ファイル 282-1.jpgファイル 282-2.jpgファイル 282-3.jpgファイル 282-4.jpgファイル 282-5.jpg

やっと半分位かな?メンバーからエンジン、ミッションをおろし
エンジン切り離しにこぎ着けました。
明日は今日の逆手順で組み付けだけ、組めるかな?
何もかも初めてで、外さなくてもいい部分を外したりとにかく勉強になりました。
良くも悪くもV8エンジンを横置きFFにしたのがビックリです。
今のアメ車も良いかも。

キャデラック エンジン下りる

ファイル 281-1.jpgファイル 281-2.jpgファイル 281-3.jpgファイル 281-4.jpgファイル 281-5.jpg

やっと車体からマウントごとエンジンミッションがおりました。
明日はドライブシャフトを貫いてエンジンとミッションをはなし
新しいエンジンと合体できればいいけど?
下ろしてみればデカイ、まめリフトが無ければできない。
マウントごとリフトで受けたらリフトのけつが浮きあわてました。

キャデラック エンジン着

ファイル 280-1.jpgファイル 280-2.jpgファイル 280-3.jpgファイル 280-4.jpgファイル 280-5.jpg

オイル漏れもなく程度の良いエンジンが来ました。
エンジン重量180kリフトで下ろす。
到着したエンジンを見ながらクーラー、ラジェター、ホースその他部品を外す。明日は車体からエンジンを下す予定。

ハーレー883車検に向けて整備

ファイル 279-1.jpgファイル 279-2.jpgファイル 279-3.jpgファイル 279-4.jpgファイル 279-5.jpg

キャデラックのエンジン来週到着予定だし。今日は883ウインカー交換、メーター発注、後はフェンダーだけ。
車検を受けてしばらく足にします。
パーツクリーナーでエンジン始動確認後、キャブOH今月中には
乗れると思います。

GL洗車とキャデラック

ファイル 278-1.jpgファイル 278-2.jpgファイル 278-3.jpgファイル 278-4.jpgファイル 278-5.jpg

ツーリングで汚れたGL洗車。
GLが入庫したのが一昨年の秋、業者オークションで落札するつもりもないのに遊びで入札予約。落札になっていてビックリ?
メッキ類は錆が少なく綺麗、ところがピストン、バルブがアウト
なんとかレストアも終わり塗装。落ち葉の季節(ひらめき)
ホイルは銀杏の黄、フレームは幹の茶、タンクその他は紅葉の朱
ホイルの黄は失敗?とにかく汚れが目立つ。
MT-10ホイルが黄色(まねされた?)
キャデラック最悪のV8横置きFF車、エンジン載せ替え
気長にボチボチかかります。

過去ログ