さて、どう修復するか思案中。
せめて欠片だけでもあれば楽なのに無い物は仕方ないので
作成します。取りあえず割れている部分を裏から補修します。
バイクのことを気ままにつづった日記帳。
後2台今月中にはSW1 3台を仕上げたい。
フロントブレーキ固着 2年以上ほったらかしにしてたもんな・・
キャリパーを外して移動しやすくして、カウルを外します。
お決まりのリアサイドカウルのピンが折れました。
今度のカウルはひび割れ、欠けが多い、
明日から補修に掛かります。
エンジンヘッド部部からオイル漏れカウル外して点検。
タペットカバーからオイル漏れの跡がパッキン交換で完了
クラッチワイヤーが固かったのでCRCを入れて調整しました。
明日は試乗しながらオイル漏れの点検です。