記事一覧

SW1 フロントフェンダー

ファイル 1355-1.jpgファイル 1355-2.jpgファイル 1355-3.jpg

さて、どう修復するか思案中。
せめて欠片だけでもあれば楽なのに無い物は仕方ないので
作成します。取りあえず割れている部分を裏から補修します。

SW1 カウル外す

ファイル 1354-1.jpgファイル 1354-2.jpgファイル 1354-3.jpgファイル 1354-4.jpgファイル 1354-5.jpg

後2台今月中にはSW1 3台を仕上げたい。
フロントブレーキ固着 2年以上ほったらかしにしてたもんな・・
キャリパーを外して移動しやすくして、カウルを外します。
お決まりのリアサイドカウルのピンが折れました。
今度のカウルはひび割れ、欠けが多い、
明日から補修に掛かります。

SW1 キャブレター外す

ファイル 1353-1.jpgファイル 1353-2.jpgファイル 1353-3.jpg

カウルヲ外していたSW1 2台キャブレターを外し明日OH
けっこう汚れています。

SW1 オイル漏れ修理

ファイル 1352-1.jpgファイル 1352-2.jpgファイル 1352-3.jpg

エンジンヘッド部部からオイル漏れカウル外して点検。
タペットカバーからオイル漏れの跡がパッキン交換で完了
クラッチワイヤーが固かったのでCRCを入れて調整しました。
明日は試乗しながらオイル漏れの点検です。

SW1 燃料ホース交換

ファイル 1351-1.jpgファイル 1351-2.jpgファイル 1351-3.jpgファイル 1351-4.jpg

カウル外してフューエルポンプも外します。
やっとホースとご対面です。バンドエイド外してホースを見ると
大きな穴が開いていました。
良く持ったもんだ・・・
血もガソリンも止める、恐るべしバンドエイド!

過去ログ