記事一覧

バンデッド250 修理

ファイル 1540-1.jpgファイル 1540-2.jpgファイル 1540-3.jpgファイル 1540-4.jpg

フォーク、ステム、キャリパーを外して部品のひらいだし。
フォークインナーチューブ、シール、キャリパーシール、
キャブの部品を注文。
キャブはチョーク固着、とにかくバラシテ、ゴム類はすべて交換。
部品が来るまでラジエターガード、ファンカバー、ステム、
キャリパーなどブラストして塗装の準備に掛かります。

バンデッド250 入庫

ファイル 1539-1.jpgファイル 1539-2.jpgファイル 1539-3.jpgファイル 1539-4.jpg

修理するつもりでヤフオクで購入したそうですが途中であきらめたそうです。
キャブレター掃除してエンジンは始動・・・
全開状態だったそうです。
そのまま手つかずで1年放置状態のまま引き取ってきました。
ブレーキ固着、フロントインナー錆大
走行距離12955Km 意外と少ない。

セロー225 修理

ファイル 1538-1.jpgファイル 1538-2.jpgファイル 1538-3.jpg

コイルに電気が来ていない?CDI?・・・
同じバイクが有れば付け替えで調べれるのにさてどうするか?
以前キーシリンダー接点不良が有ったのでシリンダー点検。
ハンダ部分に微妙にクラック発見、ハンバで修正、
プラグを付けて火花の点検ですが、年のせいでひばながみえない。
倉庫のシャッター閉めて暗室で点検。
火は飛んでいるがコイルノ根元でスパークしてる。
コイル外して点検してみるとコードに亀裂。
新しいコイルとイリジュウームプラグ交換で完成しました。
充電して完了。

ウオークスルーバン

ファイル 1537-1.jpgファイル 1537-2.jpgファイル 1537-3.jpgファイル 1537-4.jpg

フロントをミラクラシック仕様に改造したので、
スモールランプ、ウインカーの配線加工しました。
後はク-ラー配線と塗装で完成予定ですがいつになる事やら。

ヤンマートラクタ- 整備

ファイル 1536-1.jpgファイル 1536-2.jpg

エンジンオイル交換と整備の依頼。
車と違うのはエンジンミッションオイルが同じなのに、
ハーレーみたいにエンジン、ミッション、ギアオイルとそれぞれ
粘度が違うオイルが必要でした。
何せ初めて整備したので勉強になりました。
取説が無いのでパソコンから取り出しました。
エンジンオイル 10W-30 ミッションオイル 75W-80
ギアオイル 85W-90

過去ログ