記事一覧

ホンダ 耕運機 修理

ファイル 1585-1.jpgファイル 1585-2.jpgファイル 1585-3.jpgファイル 1585-4.jpgファイル 1585-5.jpg

キャブの修理も終わり、取り付けエンジン始動のはずが・・・
スターターロープが切れました。ガックリ!!!
コーナンでロープを購入、¥272
気を取り直してスターターを修理 いざエンジン始動、快調です。
オイル、エアクリ、プラグ交換で修理完了です。

ホンダ FF300 耕運機 修理

ファイル 1584-1.jpgファイル 1584-2.jpgファイル 1584-3.jpgファイル 1584-4.jpgファイル 1584-5.jpg

ヤフーオークションに出品する為に、整備点検。
長期保管の為、キャブレターを分解・・・
エンジンかかるわけない?
キャブ内は御覧のとおりでした・・・
洗浄液に浸けてタールを溶かしてから組み上げました。
明日取り付けてエンジン始動確認します。
バイク屋なのに何でも屋になりました。

バイク屋、解明して便利屋にしようかな。

エルフ2t リアゲート 塗装

ファイル 1583-1.jpgファイル 1583-2.jpgファイル 1583-3.jpgファイル 1583-4.jpg

延長したリアゲート塗装して完成しました。

クイックデリバリー ワイパーリレー

ファイル 1582-1.jpgファイル 1582-2.jpgファイル 1582-3.jpg

ワイパーヒューズ切れの原因が判明しました。
リレーでした。
ワイパースイッチ基盤に組み込まれてました。
基盤リレーを外し配線つないで社外リレーで対応しました。
後はシートベルト交換で車検が受けられます。

エルフ 完成

ファイル 1581-1.jpgファイル 1581-2.jpg

ナビのシャソクセンサーもひらうようになりました。

過去ログ