ドレンボルトをなめたのでヘリサートで修理
この際ついでにオイルパンも外して洗浄
なんと、真っ黒 パッキンも自作で取り付けOILもれなし。
プラグ OIL 交換 エンジン一発で始動、後は試乗
バイクのことを気ままにつづった日記帳。
今日はアメリカからGL1100のピストンが到着
中古ピストンの為まず洗浄キズなどの点検
フレーム.ホイル.カウルなど塗装完了しているのに
ピストンが国内に無かったので取り寄せ明日からエンジン組み付け
フルレストア早く試乗したい。
2年ぶりのビモータFCRキャブOHエンジン始動
あれ~2番が点火してない?
この際 OIL フィルター プラグ交換
カウル ラジエター OILクラー外してプラグ交換なんと...
整備制の悪さがっくり 愛車じゃなけりゃ絶対にしたくない。
買った時から気に入らなかった。
ホイル.カウルのキズ修理.塗装が終わり組み付け完成まじか?
前後タイヤ新品後は試走するだけ
大阪は4月に入ってからは曇りか.雨ばかり
早く晴天にならないかな~
15日.16日滋賀県高島市の桜を観に試走予定です。
パーツを探して半年以上放置していたGL1100。
やっと完成の目処がたってきました^^
塗装屋から4か月ぶりに返ってきたブレーキ・Fフォーク・ホイールを組み付けていきます。
フレームは塗装済み、タンクカバーは色が未定。。。
両方もう少し置いといてくださいw
苦労して手配したピストンはもうすぐ届くのに
内燃機屋からは2月完成予定のはずが手付かずのままと報告が・・・・。
早くしないとエンジンの組み方忘れちゃいますよ?w
5月中旬のツーリングで乗る予定だけど間に合うのかな?^^;
R100RSはアースの取り回しをやり直し。
本来のアース取り回しはわからず。。。
まぁきれいにやり直したからいっかw
展示用に貸出していたガンマが1年ぶりに返ってきました!
気に入らなかったカウルのキズとホイールを塗装する為、
外していきます。
長らく動かずの間に鎮座していたGSXR1100が移動!
実に2~3年ぶりw
これから少しずついじっていきます!!
多分・・・。
1週間後にはお客様依頼のMT-01も入庫予定。
早く仕上げないと場所が・・・。
お客様・・・少し待っていただけます?w