ワイヤー類の配置 配線など苦労しながらどうにか形になってきました。
アクセルワイヤーの配置がいまいち気に食わないので
明日やり直し、ばらす前に写真を撮っておくべきでした反省
調べてもらっているタイミングベルト連休明けには返事が
あればいいのに?
タイミングベルトがあればラギエターも組めて完成まじか
何時になればエンジン始動でくるかな~
バイクのことを気ままにつづった日記帳。
ワイヤー類の配置 配線など苦労しながらどうにか形になってきました。
アクセルワイヤーの配置がいまいち気に食わないので
明日やり直し、ばらす前に写真を撮っておくべきでした反省
調べてもらっているタイミングベルト連休明けには返事が
あればいいのに?
タイミングベルトがあればラギエターも組めて完成まじか
何時になればエンジン始動でくるかな~
やっと半年ぶりにフレームにエンジン搭載できたよ
キャブレター組み付け ハーネスを配置
後はこまごました部品と格闘 どこに付くか
解らないのでとりあえず解る部品から取り付け?
明日はフロントフォークなど足回りから組み付け
前後ブレーキホースの配管などゆっくりススメマス
ではまた明日こうご期待ください。
先週は風邪でダウン まだ頭がボ~トしてます。
組んだエンジン、タイミングベルトを外して互換性の物を
探しています。なければ特注かな?
今日はオイルシールが入ってくるので組み上げ
塗装済みのフレームに組み付ければ作業終了
さて、どこまで進むかな~
半年ぶりにGLエンジン組み付けタペット調整
何とか組み付けれました。
ミッション タペット セルモーター 確認OK
後はウオーターポンプのオイルシール待ち
明日にはフレームに載せるだけ
やっとここまで来ました。
お客さまからの注文PS250設定金額内で収まるかな?
角目から丸目ライトに変更
黄色からガンマ3型のライン緑色に塗装
黒色シートからキャメル色に張替
部品脱着しフレームだけにして塗装
リヤタイヤ交換 駆動系点検 など大変でした。
明日 フロントフェンダー マフラーカバー 丸目ライト
ステー部品がそろいます。
ライト取り付け部を加工して試乗
改造して好きな色にしたらの一言 言わなきゃ良かった?
あ~あ 明日からMT01マフラー マフラーカバーの改造製作
GL1100クランクシールは特注したし
何時になったらGL1100仕上がるのかな?