883ミクニキャブは吹き上がりが今一とのことです。
分解しましたが特に異常なしですがバルブシールが4.2、でかい
洗浄後取り付けて微調整します。
ゼファーはこれから分解します。
バイクのことを気ままにつづった日記帳。
オーバーフロー、バタフライの摩耗、
ダイアフラムがあれば交換依頼です。
重たいキャブです。アンチニュウムボディとアルミ合体。
分解しながら点検です。
ダイヤフラムは使えるが部品が出れば交換します。
真鍮のフロートは漏れなし、バタフライは見た目はいけそう?
全てバラシテ調整していきます。
依頼主いわく、ヤフーオークションで落札。エンジン快調・・・
始動点検から、コックON! オーバーフロー!
かまわずに始動。
異音、白煙、シリンダーオイル漏れ・・・どこまで修理するのかな?
タンク、フェンダー外しインナーカウルずらしキャブを外していきます。
とりあえず、ガスケット、バルブシール、リングを注文して。
エンジンを分解していきます。
さて、中はどうなっるのか?楽しみです。
中華製のキーシリンダーセット購入。
配線組替と抵抗要れてエンジン始動しましたが・・・
組み付けてビックリ!ハンドルロックが掛からない・・・
使い物にならない。
中華製を分解してシリンダー交換を試みましたが駄目でした。
純正シリンダー修理して完了しました。