記事一覧

懐かしの旧車 CL72が入庫しました。

ファイル 867-1.jpgファイル 867-2.jpg

クラウンのライトステーを仕上げるつもりでいたのに。
来客とこのCL72が入庫で作業中断!何も進展しない。ガックリ。
CL72はブレーキ、キャブ、タンク、コック、点火系など点検整備で
入庫です。セルが無いので始動はキックのみ、ジジイにはキツイは・・・エンジン始動時には爆音だから工場内では始動できない。道路まで押すしかないし体力無いぞ?
またクラウンの作業中断です。

二代目 クラウン ライトステー

ファイル 866-1.jpgファイル 866-2.jpgファイル 866-3.jpgファイル 866-4.jpgファイル 866-5.jpg

ブレーキ系統が酷すぎて、一向に進展しない・・イライラストレスがたまる事。
バイクの修理も終わった事だし、ほかの部品にかかる事にしました。
ライトステーを分解、錆が酷いのでブラスト処理後、錆止めを塗り
サフェーサー、塗装の順で作業する事にしました。
ブレーキ系統はあとまわしです。

二代目 クラウン ブレーキ

ファイル 865-1.jpgファイル 865-2.jpgファイル 865-3.jpgファイル 865-4.jpgファイル 865-5.jpg

ディスクキャリパーを洗浄後、点検 これは酷い!!!キャリパー内は
ご覧のとおり錆で虫食いです。さてどうするか?
ダイムラーのキャリパーと似ているが?内燃機屋に出してOHか?
其れとも違うキャリパーを探すか思案中です。
国産車のレストアは気が滅入る。

二代目 クラウン フロントブレーキ

ファイル 864-1.jpgファイル 864-2.jpgファイル 864-3.jpgファイル 864-4.jpgファイル 864-5.jpg

クラウンスーパーデラックスはフロントにディスクブレーキを採用してます。デラックスはドラムブレーキなのに?
クラウンを触れば触るほど嫌になってきた気がする。
とにかく部品が無い・・・さてどうするか?
マスターシリンダー、リアドラム、フロントディスク、
シール、ダストシールなどゴム類このクラウン乗ってる人はどうしてるのかな?
エンジンは3.4番の圧縮が6しかないしやる事が山積で~す。
良い点はキャブレターは修理出来たし、ダイナモはコロナのリビルトで対応できたし、セルは組み直しでいけたことかな。
誰か互換性のある部品をお教えくださいませ。
宜しくお願いします。

クレアスクーピー キャブ、駆動系

ファイル 863-1.jpgファイル 863-2.jpgファイル 863-3.jpg

シート外してキャブの取り外してOH,エアクリ、タイヤ交換sて
駆動系の点検、ウエイトローラー交換 ベルト、クラッチはいけそうなのでそのまま使用で完成。

過去ログ