メルカリで購入したしたLEDウインカー持ち込みで交換依頼をうけましたが、
配線加工していざ取り付けのはずがハンドルカバーに入らないことが判明しました、それとリレーも交換しなくては点滅しない。
とのむねを伝えるとガッカリ。
やっぱり!中国製LEDウインカーは加工が必要です。
時間が無かったので後日加工します。
付くのかな~?
フロントブレーキはオイルが無く利かないし!!!
エアー抜きしておしまいです。
バイクのことを気ままにつづった日記帳。
メルカリで購入したしたLEDウインカー持ち込みで交換依頼をうけましたが、
配線加工していざ取り付けのはずがハンドルカバーに入らないことが判明しました、それとリレーも交換しなくては点滅しない。
とのむねを伝えるとガッカリ。
やっぱり!中国製LEDウインカーは加工が必要です。
時間が無かったので後日加工します。
付くのかな~?
フロントブレーキはオイルが無く利かないし!!!
エアー抜きしておしまいです。
最初はノックセンサー点灯から始まりアイドリング不安定に
プラグは黒くガソリンが濃い状態でした。
センサー類を全て別のルーンから交換するも症状は変わらず。
ブログを観ていた奈良県の方からECUではとのご指摘を頂きました。
新品ECUに交換して症状は治まったと思います。
後は試乗して様子をみることにします。
良ければ完成です。
後は原付の修理と事故車が2台、見積依頼です。
長いことほったらかしのクラウンエンジン下しいよいよフレームの
塗装にかかります。
あしまわりを外しフレームだけにして塗装にかかります。
明日はフロントをバラシテ行きます。
平成5年に返納してから不動のままです。