記事一覧

プレリュード キャブ脱着

ファイル 1638-1.jpgファイル 1638-2.jpgファイル 1638-3.jpgファイル 1638-4.jpgファイル 1638-5.jpg

取り付けるときに邪魔になるバキュームコントロールボックスと
バクームパイプを外していきます。
配線は焼けて断線・・・ブローバイホースは御覧のとおり折れて
取付てあり悲惨な修理でした。
バキュームホースは交換して、配線の修理などやることが山積しています。

プレリュード キャブ脱着

ファイル 1637-1.jpgファイル 1637-2.jpgファイル 1637-3.jpg

燃料ホース、その他ホースを外しながらやっとインマニに
たどり着きました。ここまで約一時間やっとキャブが外れました。
汚いキャブレターです。

プレリュード キャブ脱着

ファイル 1636-1.jpgファイル 1636-2.jpgファイル 1636-3.jpgファイル 1636-4.jpgファイル 1636-5.jpg

見るだけで外すのが嫌になるバキュームホースの多いこと、
ホースに番号を付けて外していきます。
以前外した形跡有り。
ビスが止まっていない箇所が有りました。
エアクリカバーが外れました。

ルーン サイドバックステー作成

ファイル 1635-1.jpgファイル 1635-2.jpgファイル 1635-3.jpg

フェンダーに仮止めしてパイプの型取り。
位置決め、加工図面作成に掛かります。
出来上がりはこんな感じです。

ルーン サイドバックステー作成

ファイル 1634-1.jpgファイル 1634-2.jpgファイル 1634-3.jpgファイル 1634-4.jpgファイル 1634-5.jpg

取付ステー試作型が出来てきました。
少し加工して取り付けキャリパーの干渉もなくバッチリです。
前ちゃん金型製作ありがとう、引き続きよろしくお願いします。

過去ログ