記事一覧

T氏 SW キャブOH

ファイル 1902-1.jpgファイル 1902-2.jpgファイル 1902-3.jpgファイル 1902-4.jpgファイル 1902-5.jpg

キャブを外し分解し始めたタイミングでT氏が来られました。
汚いキャブを見せて漏れの原因を説明しました。
スロージェットはなめて抜けないしチョークの通路詰まりOHします
T氏いわく、奇跡の4000Km 美車のうたい文句
ホイルベアリング交換、キャブレターOH済みとの事で
写真まで載っていました?・・・
キャブに関しては一切OHしていませんでした。
ホース交換、キャブOHして完成、
試乗して納車待ちです。

T氏 SW 修理

ファイル 1901-1.jpgファイル 1901-2.jpgファイル 1901-3.jpgファイル 1901-4.jpgファイル 1901-5.jpg

キャリカーで入庫しました。
購入後、初日走行にてエンジン停止・・・
原因不明のエンジン停止。
セルでエンジン回すも異音無し?・・・
ガソリンメーターEガス欠・・・
ガソリン入れてエンジン始動で終了と思いきや
オーバーフローしてる。
キャブ、ホース、燃料ホースカウル外して点検します。
キャブからの漏れでした。ホース劣化していました。

T氏 SW1 入庫

ファイル 1900-1.jpgファイル 1900-2.jpgファイル 1900-3.jpgファイル 1900-4.jpgファイル 1900-5.jpg

エンジン 突然の停止で入庫
カウル外し割れ傷の点検と確認。

日産 フィガロ 内張

ファイル 1899-1.jpgファイル 1899-2.jpgファイル 1899-3.jpgファイル 1899-4.jpg

ドアパネル右、右シート、リアシート破れ、
左シート、リアシート変色 ルーフシート剥がれ内張ほつれ
内張全て当時のクリーム色に張替え交換に出しました。

どんな仕上がりになるか楽しみです。

日産フィガロ 入庫

ファイル 1898-1.jpgファイル 1898-2.jpgファイル 1898-3.jpgファイル 1898-4.jpgファイル 1898-5.jpg

旧車ブームで人気のフィガロ入庫しました。
走行103000Km 10年ほど前に埼玉県フィガロ専門店で
レストア済みを購入し大事に乗っておられた物を購入しました。

修理箇所の点検 外観左ドア内側、リアガラス付近錆浮き有


試乗 エンジン快調、ショックも良好です。 
 

過去ログ