記事一覧

HD1340改造

ファイル 1837-1.jpgファイル 1837-2.jpgファイル 1837-3.jpgファイル 1837-4.jpgファイル 1837-5.jpg

カスタム仕様に改造。
部品は揃っています。
まずは「新ホイール」に交換。
ディスクプレートのネジを外したところ
ナットが必要となり、入荷までプレート仮止めで
作業終了。

どんな仕上がりになるのか?

自作リフター完成?

ファイル 1836-1.jpgファイル 1836-2.jpgファイル 1836-3.jpgファイル 1836-4.jpg

1日がかりで完成!
バイク移動も完了!

ただ、
サイドスタンド用スライダーは幅が狭くて
手直しが必要です。
購入も考えていたのに自作とは。
思いもしなかった。

ありがとう。

自作!! バイク移動リフター

ファイル 1835-1.jpgファイル 1835-2.jpgファイル 1835-3.jpgファイル 1835-4.jpg

L型鋼材を加工してリフターを自作。
材料一式をそろえ、切断、溶接ほか、
加工も全て前ちゃんがやってくれます。
(というか、私には製作不可能です)

AZワゴン車検

ファイル 1834-1.jpgファイル 1834-2.jpgファイル 1834-3.jpgファイル 1834-4.jpgファイル 1834-5.jpg

タイロットエンドブーツが破れていたので左右交換。
タイヤ、ブレーキ、点検も終わり車検行ってきます。

久々のメンテナンス

ファイル 1833-1.jpg

CB750は検査も通りいつでもツーリングに行けます。
ガンマは2年ぶり。
やっぱりエンジンかかりません・・・
オーバーフローのためキャブOH。
また分解か~(+_+)

過去ログ