バイクのことを気ままにつづった日記帳。
以前キャブを分解した形跡有り、スロージェットが固着、破損していました。部品は廃盤なので他の部品を流用するか、加工修理で思案中です。
ガラスレール、ドアキャッチを外し、後は取り付け加工。ロックテストOK、配線して運転席側取り付け完了です。助手席側はまた今度します。
70年経過したF100ドアキーが壊れました。キーシリンダーを外したら経年劣化で折れていました。修理しようがないのでキーレスエントリーに挑戦しました。
アクセルワイヤー固着で交換です。カウルをすべて外しての作業、2stキャブを触るのは久々です。オイルとホコリでドロドロです。バッテリー交換、リレー配線断線修理、バキュームホース交換で修理完了です。
天気が良かったのでエンジンオイル交換で来店でしたが、ビューエル修理で手いっぱいですみませんでした。錆取りして帰られました。