バイクのことを気ままにつづった日記帳。
ヒーターコア、オルタネーター修理も終わりエンジン始動確認。ボディに掛かります。グリル、リアバンパーを外しリアフェンダー内の修復に掛かります。
使わなくなった買い物キャリーバックを加工。アルミエル型アングルを加工してキャリーにリベットで止めバッテリーキャリアの完成。
オーバーフローとアイドリング不良で依頼が有りました。分解して診るとフロート部分にヘドロ状の沈殿物あり・オーバーフローの原因は固まった沈殿物でした。洗浄してから組みなおします。
エンジン下のショック、プライマリーカバー、オイル、シフトレバーを付ければ形になってきました。
フロントスプロケを組んでベルト調整して組んでいきます。